やらせていただきましたがいろいろな質問が来ますので
私自身勉強になります。
講師だとなかなか恥ずかしくて質問できない。。。
という方もいらっしゃるようですので、私は塾生として
お答えさせていただきますのでどんな質問でも結構です。
例えばこんな質問がありました。
(塾内の内容はオープンにできませんので伏せ字で失礼致します)
私→質問のあった塾生の方への返信
★────────────────────────★
●●さん
お久しぶりです。
> ういろうさんお久しぶりです。
>
> 質問がいくつかあります。
>
> 1)ワードプレスのテンプレート
>
> 今、ステップと並行して
> ワードプレスを独自ドメインで運用始めたんですが
> もとからあるテンプレートが使いくい気がしています。
>
> もしオススメのテンプレートなどありましたら
> 有料、無料にかかわらず教えてください。
私が使っているのがこちらです
有料ですが●●というのがありますので、1ヶ月だけ申し込んで
全部ダウンロードして解約という手段があります。
それだけだと●●円で済むのでお得です。
http://・・・
こちらのレスポンシブルテンプレートがおすすめです。
こちらは評判でよいと聞く●●
高いので私は使ってません(汗)
http://・・・
その他無料でもたくさんありますが
アフィリエイト用でSEO対策されているもの
を考慮する必要があるので数は少ないと思います。
> 2)サイト展開を考える考え方について
>
> ステップと並行して●●の作成をしようと思います。
> この際、■として使うのは何が良いのでしょう?
>
> 私が思っているのは、とりあえず●●の■+無料ブログ●個の□
> か、●●で■+無料ブログ○個
> か、他(●●など)で■+無料ブログ○個
> なのかなとも思います。
とりあえず現状ではそれでよいかと思います。
もう少し慣れてきたら、●●は絶対におすすめです。
ページ数を簡単に増やせますので。
あとここだけの情報です●●が
●2行割愛●
それを待つのもよいかもしれません。
> あとはとりあえず●●+無料ブログ1個で
> シェアワードや売れ筋のユニットを作り反応を見て横展開か・・・?
無料ブログ●個でもニッチなキーワードなら上げられるので
それでも大丈夫ですが、ニッチかどうかを見分けるのが少し
訓練が必要だと思います。
とにかく数を作ってこの辺りは体感するしかないと思います。
> 3)●●手法のロングテールの狙い方について
>
> ●●手法を現在●個、作っていますがyahooワードやグーグル、
> ライブドアからキーワードを拾っていますが、漠然とですが
> まったくロングテールになってないような気がします。
>
> もっとガンガン●●などをやっていったほうがいいんでしょうか・・・
>
ロングテールは狙っていけるものではないのでとにかく●●を
作ることですね。
K塾推奨にはなってませんがタイトルが●●とかにするのも
いいですよ。
> 4)10記事以上の記事入れについて
>
> 今まで作成したブログの記事入れですが10記事以上入れていくのを
> 優先した方が良いか、それとも新規ブログの作成をした方がいいか。
> どうでしょうか?
●3行割愛●
でよいと思います。
ういろう
★────────────────────────★
と、本文は3倍ほどの長さですが
ちゃんとサポートさせて頂いております(^^)
13期より講師サポートが厚くなるそうなので
質問しやすくなると思いますが、ほんとに些細なことほど
大事な時もありますので、そういう時にぜひ「ういろう」を
頼って頂けたらと思います。
「こんなこと聞いたら恥ずかしい」という気持ちが一番アフィリを
覚える上で邪魔になる考えです。
私も当たり前ですが初心者からの出発だったので
そのお気持ちわかります。質問ばかりで考えないのも
いけませんが質問しないで止まってしまうのは
もったいないので、そこはどしどし
利用してくださいね。
その他疑問などございましたらメッセ下さい。